
ご予約・お問い合わせはこちら
0297-62-8942
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
今週の藤ヶ丘:◆夏休み ◆妖怪カードグッズ交換受付中◆「そろばん妖怪ビンゴ」開催中
★8月の無料体験 受付中★
*8月の無料体験 限定3名 残り1名
★夏休み
8/11(木)~8/17(水)は夏休みのためお休みです。
★妖怪カードグッズ交換受付中
交換受付開始と同時にたくさんの申込がありました。オリジナルの妖怪グッズに交換するチャンス!引き続き交換受付中です。
★そろばん妖怪ビンゴ開催中
今年の夏休み企画「そろばん妖怪ビンゴ」開催中。さて今年はいくつビンゴ達成できるか?
◆◆ブログ更新情報◆◆
【新着】妖怪カード交換受付スタート
妖怪カードにはポイントがついていて、貯まったポイントはオリジナル妖怪グッズと交換できます。今回は交換受付開始と同時に交換申込が殺到!みんなどんなグッズと交換したのかな?
第43回そろばんコンクール
2022年の全国そろばんコンクール決勝大会が終わったばかりですが、来年2023年の全国決勝大会へ向けた戦いは既にスタートしました。各教室で年2回行われるそろばんコンクールの結果が、全国決勝大会へとつながります。更なる飛躍をめざす生徒の熱い戦いは始まっています。
◆◆藤ヶ丘教室8月の無料体験受付中◆◆
お申込み、お問合せはこちらのフォームからお問合せください。
【小笠原珠算学園 他教室のご案内】
小笠原珠算学園 船堀教室はこちら
小笠原珠算学園 瑞江教室はこちら
小笠原珠算学園 西葛西linole'a教室はこちら
幅広い年齢層の生徒さんが楽しく活き活きと学んでいます。
計算力だけではない
「集中力」「判断力」「想像力」
「記憶力」「処理能力」「忍耐力」など、大事な土台をそろばんで。
そろばんには、幼児期の能力開発として右脳の活性化や集中力を高めるのに効果があります。
◇そろばんは何歳から学ばせるのがベスト?(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/I3c14b65
人気の時間帯は、早めの受付終了となる可能性がございます。
お早めにお問い合わせください。
<大人の方も受講可能>
★昔習っていたけどもう一度そろばんを習いたい方
★初心者の方 ★何か習い事をはじめたい方
★仕事で基礎計算力を高めたい方
そろばんを弾いて「右脳」を鍛えてみませんか?
そろばんは、認知症予防ができるとも言われています。
◇大人になってからでもそろばんは効果的なの?◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/Ia38b304
★無料体験では、授業の様子もご覧いただけますので
まずはお気軽にお問い合わせください★
申込み、問い合わせは、フォームボタンまたはお電話にて受付中。
右脳が活発な幼児期に珠算に取り組むことで、より効果的な暗算力を身につけることが可能です。
珠算上級者も年々増加し、競技選手の育成にも力をいれております。
小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室の写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
-
【教室】 8月の無料体験募集中。限定3名、残り1名となりました。「体験/レッスン予約・お問い合せ」ボタンからお申込みください。お電話での予約・お問合せも可能です。
8月の無料体験募集中。限定3名、残り1名となりました。「体験/レッスン予約・お問い合せ」ボタンからお申込みください。お電話での予約・お問合せも可能です。 -
【教室】 8月11日(木)~8月17日(水)は夏休みのため授業はお休みです。今年も暑い日が続くので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
8月11日(木)~8月17日(水)は夏休みのため授業はお休みです。今年も暑い日が続くので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
-
【イベント】
そろばん妖怪カード交換受付がスタートしました。妖怪カードのポイントが貯まると限定妖怪グッズと交換できます。そろばん妖怪は経験者なら誰でも共感する「あるある系」の妖怪たち。親しみがあって、思わずクスっと笑ってしまう妖怪たちです。★ブログにも記事を投稿しました★
【イベント】
第7回全国そろばんコンクール決勝大会で、小笠原珠算学園が団体競技2位を獲得しました!★ブログにも記事を投稿しました★
【教室】
七夕2022:今年もみんなの願いをこめて七夕飾りを教室に飾りました。短冊にはそれぞれ「の目標や夢が描かれています。今年はそろばんの先生になりたい」という嬉しい願いごともありました。★ブログにも記事を投稿しました★
【教室】
4級の試験を受けてみる!と自ら挑戦宣言したCちゃん。合格点を意識した練習を繰り返し、採点結果と気持ちを書いていくうちに自信が生まれてきました。さてCちゃんの結果は?★ブログにも記事を投稿しました★
【イベント】
第6回対抗ゲームの結果発表!今回の対抗ゲームは妖怪カード獲得を巡る熾烈な争い(?)に見えますが、実は7月に行われるそろばんコンクールの事前練習にもなっているのです。★ブログにも記事を投稿しました★
【教室】
小笠原学園長から譲り受けた「ちびそろばん」ワンタッチそろばんを使っている子にも「ねがいましては~」を体感してもらおうと使ってみたところ教室で大人気に!やっぱり手の感触って大切なんですよね。★ブログにも記事を投稿しました★
【生徒】
そろポイントがたまると商品と交換できるのですが、コツコツと努力した結果でもあるそろポイントは、実は「自信」という宝物にも交換できるのです。★ブログにも記事を投稿しました★
【教室】
中学生になってもずっと頑張ってきたAくん。自ら目指した目標を達成して教室を卒業します。中学生になり生活や環境が変わっても諦めずに続けた結果、見事目標達成です!★ブログにも記事を投稿しました★
【教室】
「はい、先生!やってきたよ」休み明け授業再開の日、おうちで練習したプリントを持ってきてくれたTくん。かばんの中もきれいに整理されていました。休み中のお約束を実行してくれてありがとう!★ブログにも記事を投稿しました★
そろばん妖怪カード交換受付がスタートしました。妖怪カードのポイントが貯まると限定妖怪グッズと交換できます。そろばん妖怪は経験者なら誰でも共感する「あるある系」の妖怪たち。親しみがあって、思わずクスっと笑ってしまう妖怪たちです。★ブログにも記事を投稿しました★第7回全国そろばんコンクール決勝大会で、小笠原珠算学園が団体競技2位を獲得しました!★ブログにも記事を投稿しました★七夕2022:今年もみんなの願いをこめて七夕飾りを教室に飾りました。短冊にはそれぞれ「の目標や夢が描かれています。今年はそろばんの先生になりたい」という嬉しい願いごともありました。★ブログにも記事を投稿しました★4級の試験を受けてみる!と自ら挑戦宣言したCちゃん。合格点を意識した練習を繰り返し、採点結果と気持ちを書いていくうちに自信が生まれてきました。さてCちゃんの結果は?★ブログにも記事を投稿しました★第6回対抗ゲームの結果発表!今回の対抗ゲームは妖怪カード獲得を巡る熾烈な争い(?)に見えますが、実は7月に行われるそろばんコンクールの事前練習にもなっているのです。★ブログにも記事を投稿しました★小笠原学園長から譲り受けた「ちびそろばん」ワンタッチそろばんを使っている子にも「ねがいましては~」を体感してもらおうと使ってみたところ教室で大人気に!やっぱり手の感触って大切なんですよね。★ブログにも記事を投稿しました★そろポイントがたまると商品と交換できるのですが、コツコツと努力した結果でもあるそろポイントは、実は「自信」という宝物にも交換できるのです。★ブログにも記事を投稿しました★中学生になってもずっと頑張ってきたAくん。自ら目指した目標を達成して教室を卒業します。中学生になり生活や環境が変わっても諦めずに続けた結果、見事目標達成です!★ブログにも記事を投稿しました★「はい、先生!やってきたよ」休み明け授業再開の日、おうちで練習したプリントを持ってきてくれたTくん。かばんの中もきれいに整理されていました。休み中のお約束を実行してくれてありがとう!★ブログにも記事を投稿しました★動画で紹介!小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室
動画を変更する-
動画を変更する
-
動画を変更する
小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室のコース
-
定番
週2回コース【基本コース】
週に2回、月に8回まで出席していただけます。
コースを編集する人気No.1
フリーコース
教室が開いている日であれば、
何日でも、1日何時間でも通えます。(要予約)
※時間帯によっては混雑ため、予約ができない場合もありますコースを編集する週1回コース
週に1回、月に4回まで出席していただけます。
コースを編集する小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室のここがポイント
特徴・スタイルについて!
★★少人数授業によるきめ細かい指導を行っています★★
在籍生徒は、幼児~大人まで。
最高13人までの少人数授業で、一人ひとりの習得スピードに合わせたきめ細かい指導を行っています。
各自が目標をもって練習に取り組み、計算力と共にチャレンジ精神や諦めない心を育んでいきます。初めて習う小さなお子さんでも安心して学べるように配慮しています。大人の方は脳トレに計算力アップにオススメです。藤ヶ丘教室では、アットホームな雰囲気の中で、幅広い年齢層の生徒さんが楽しく活き活きと学んでいます。
<競技実績>
入賞成績は多数
全国そろばんコンクール決勝大会 日本一
全関東学年別珠算選手権大会 入賞
なのはなカップ珠算選手権大会 優勝
関東オープン珠算選手権大会 入賞 など
★★全国大会 日本一獲得教室です★★ここがポイントを編集する小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室のスタッフ紹介
小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室の授業時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 15:30~16:20
✕
定休日
○
○
定休日
定休日
定休日
定休日
16:30~17:20
△
✕
△
17:30~18:20
✕
△
○
18:30~19:20
△
〇
○
授業時間を編集する生徒の主な通学先
-
【幼稚園】
-
あいゆう幼稚園 めばえ幼稚園 愛友幼稚園 富士見幼稚園
八原保育園 竜ヶ崎幼稚園 竜ヶ崎みどり幼稚園
北竜台ふたば文化幼稚園 ながと夢保育園
-
【小学校】
-
龍ヶ崎小学校 八原小学校 大宮小学校
君原小学校 中根小学校 文小学校
城ノ内小学校 馴馬台小学校
-
【中学校】
-
城ノ内小学校 中根台中学校
おもな利用者を編集するスケジュール
[2022年8月の予定]
日にち
予定
11日(木)
11日(木)~17日(水)夏休み
25日(木)
【珠算検定】
9~4級 18日(木)〆切
【暗算検定】
6~1級 18日(木)〆切28日(日)
常総地域珠算選手権大会
31日(水)
【読上暗算検定】
段位 10日(水)〆切
6~1級 24日(水)〆切
スケジュールを編集する[2022年9月の予定]
日にち
予定
19日(月)
祝日のためお休み
22日(木)
研修のためお休み
23日(金)
祝日のためお休み
28日(水)
【読上算検定】
段位 14日(水)〆切
6~1級 21日(水)〆切29日(木)
【珠算検定】
段位・上級 15日(木)〆切
9~4級 21日(水)〆切
【暗算検定】
段位 15日(木)〆切
6~1級 21日(水)〆切
スケジュールを編集する入学の手続き
入学時配布物
●入門教材(ホップ・ステップ・ジャンプ) ●ぶんちん ●出席ICカード ●進度表 ●いしど式レッスンバッグ
初回納入金一覧表
-
入学金(クーポン利用で割引)5,500円
入学時期によってご利用いただけるクーポンが変わります。クーポン情報をご確認ください
-
授業料(基本コース・週2回コースの場合)7,480円
-
諸経費(1か月分)1,100円
(入学月により異なる。4月・10月に半年分6,600円納入)
-
事務手数料(授業料納入にかかる費用)110円
初回納入金合計14,190円
そろばんご購入の場合は別途
クーポン使用で割引がございます。
入学の手続きを編集する正会員へのお申込ください
データ
電話番号 0297-62-8942
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。教室名 小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室
(オガサワラシュザンガクエン フジガオカキョウシツ)住所 茨城県龍ヶ崎市藤ヶ丘5-1-17 マツバラ第2ビル2F 最寄り駅 佐貫駅・竜ヶ崎駅(関東鉄道竜ヶ崎線)龍ケ崎市駅(常磐線) 駐車場 有り 基本情報を編集するコース
-
▶ 週2回コース【基本コース】
7,480円(税込)
コースを編集する -
▶ フリーコース
8,800円(税込)
コースを編集する -
▶ 週1回コース
4,950円(税込)
コースを編集する
授業時間
月曜15:30~16:20 ✕16:30~17:20 △17:30~18:20 ✕18:30~19:20 △火曜定休日水曜15:30~16:20 ○16:30~17:20 ✕17:30~18:20 △18:30~19:20 〇木曜15:30~16:20 ○16:30~17:20 △17:30~18:20 ○18:30~19:20 ○金曜定休日土曜定休日日曜定休日祝日定休日授業時間を編集する最近見た教室
小笠原珠算学園 藤ヶ丘教室
茨城県龍ヶ崎市藤ヶ丘5-1-17 マツバラ第2ビル2F
写真投稿をご利用になるには、オニオンワールドへの会員登録/ログインが必要です。
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。写真が承認されると、世界中に公開されます。