明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無

明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無

(近隣教室のご案内)Meiko Plaza Kids_上石神井

火・水・金曜日15:30~19:30  土曜日10:30~12:30(50分交代)Meiko Plaza Kids_田無は、全国珠算連盟の公認検定会場です。◆珠算暗算段位 奇数月末(水) ◆珠算上級(1級~3級) 奇数月末(水) ◆珠算下級(4級~9・10級) 毎月末(水) ◆暗算(1級~6級) 毎月末(水) ◆読上算(1級~6級) 奇数月末(金) ◆読上暗算(1級~6級) 偶数月末(金) 《珠算だけでなく、暗算・読上算・読上暗算にも力を入れているそろばん教室です》

  • 写真:14枚
  • アクセス数:26960

ご予約・お問い合わせはこちら

042-461-9708 電話受付時間:平日15:00~19:30
土曜日10:00~12:30

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

【平日お忙しい保護者様へ】
土曜日10時半~、11時半~無料体験いただけます!
以下ボタンよりご予約下さい↓

算数が嫌いになる前に!年少さん~高校生まで幅広く通っています‼

★5月入学生 受付中!!★
新学期に慣れてきた今こそ始めてみませんか?
♪集中力・記憶力・忍耐力など、学びに必要なたくさんの能力が育まれますので、はじめての習い事として、おすすめです!!

【無料体験お申込みについて】
①水色のボタンよりご希望の日時、コースをご選択下さい。
②自動返信メール【予約完了のお知らせ】をもって予約確定です。
③筆記用具(鉛筆1本)を持って、ご予約日時にお越し下さい。(保護者様も同席をお願いいたします。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「集中力や記憶力を高めたい!」
「座って人の話を聞けるようになってほしい」
「算数の苦手の芽をつんでおきたい!」
「数字が好きで興味がある」

★数字の読み書き★指を使っての簡単な足し引き
ができれば何歳からでもスタート可能です。
現在、年少さんから高校生まで幅広く通っていただいています(^^)

いしど式は能力開発を目的としたそろばん教育を行っています。
子どもが夢中になるいしど式そろばんを是非体験してください!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

幼児指導に定評のある「いしど式」
<<数字の読み書き」「指を使って2+3など簡単な計算」ができれば、3歳からでも入会可能です>>

◇そろばんは何歳から学ばせるのがベスト?(いしど式まとめサイトより)



□学校の勉強に自信をつけて欲しい
□数に強くなって欲しい
□楽しく学ぶ習慣を身つけて欲しい
□集中力をつけて欲しい
□忍耐力をつけて欲しい
□受験対策に
そんな理由で「そろばん」が選ばれています。


◇やっぱり「そろばん」はスゴイ!身に付く6つの力◇(いしど式まとめサイトより)


ご不明点はページ上部「お問い合わせ」より遠慮なくご連絡ください。


【感染症拡大防止のための措置について】
1. 教室の清掃ならびに授業毎の消毒
  (1授業50分とさせていただいております。)
2. 教室内換気の徹底、CO2測定機による管理
3. 手洗い・咳エチケットの徹底
4. 毎日の健康状態の確認(授業受講前の検温等)

以上の実施により、感染拡大防止を心掛けながら授業を進めております。

ご質問等ありましたら、お気軽にお電話ください。

動画で紹介!明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無

動画を変更する
  • https://youtu.be/chcaV6flUuk
    動画を変更する
  • 動画を変更する
  • https://youtu.be/KGjW2mfwm3M
    動画を変更する
  • 動画を変更する

明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無のコース

  • 人気No.1

    基本コース

    8,800円(税込)

    詳細を見る

    コースを編集する
  • 人気No.2

    フリーコース

    9,900円(税込)

    詳細を見る

    コースを編集する
  • 人気No.3

    お試しコース(週1回)

    6,600円(税込)

    詳細を見る

    コースを編集する
  • 大人のそろばんコース

    6,600円(税込)

    詳細を見る

    コースを編集する

明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無のここがポイント

特徴・スタイルについて!

☆合格実績☆

当教室にお通いの生徒さん(一部)の練習級とそこに到達するまでにかかった年月数を掲示します。学年は現在の学年です。通塾回数は生徒により異なりますが、平均は週2回です。

珠算1級:小4(2年2ヶ月)、小3(2年)
  2級:小5(1年8ヶ月)、小3(1年11ヶ月)、小5(1年1ヶ月)
  3級:小4(1年1ヶ月)、小3(2年2ヶ月)、小3(2年4ヶ月)、中3(1年7ヶ月)

暗算1級:小3(2年6ヶ月)
暗算2級:小3(1年11ヶ月)、小5(1年8ヶ月)、小1(1年3ヶ月)、中3(6ヶ月)、小3(1年5ヶ月)
※暗算2級は、一生計算で困らないレベルです。理系の大学に進む場合にもかなり有利なレベルです。
  3級:小4(1年1ヶ月)、中1(2年1ヶ月)、小4(1年9ヶ月)
  4級:小3(1年6ヶ月)、小3(1年8ヶ月)、小2(2年3ヶ月)
  5級:小3(1年1ヶ月)、小6(1年4ヶ月)、小4(11ヶ月)、小2(7ヶ月)
※暗算5級は、小学校6年間、計算では困らないレベルです。

いしど式は、TVなどにも多数出演するそろばん教室として有名ですが、何よりも指導法が体系的に確立していますので、小さいお子さん、初めての習い事、習い事が忙しくスピーディーに進級したい方など、ぜひ体験授業を受講して下さい。
当教室は、早いと2歳児からお問い合わせがあり、3歳から通って頂いている実績あるおすすめのそろばん教室です。

ここがポイントを編集する

明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無のスタッフ紹介

  • 教室長 石井 さくら

    イシイ サクラ

    教室では、年少さんから大人まで幅広い年齢の生徒さんにそれぞれ自分のペースで楽しく

    詳しく見る

    スタッフ紹介を編集する
  • 珠算教師 深津杏子

    フカツ キョウコ

    過去15年間、学習塾で教科指導、進路指導にあたってきましたが、塾へ通う前(!)に、

    詳しく見る

    スタッフ紹介を編集する
  • 珠算教師 斉藤 奈津子

    サイトウ ナツコ

    生徒さん一人ひとりの気持ちに寄り添い、そろばんが好き!楽しい!と思ってもらえる環

    詳しく見る

    スタッフ紹介を編集する
  • 珠算教師 櫻井 貴子

    サクライ タカコ

    そろばんに向かって真剣なまなざしで集中している子ども達の頑張りや、心の成長を応援

    詳しく見る

    スタッフ紹介を編集する
  • 珠算教師 日髙 明子

    ヒダカ アキコ

    丁寧でわかりやすい指導を心がけています。 そろばんを通じて、「やればできる!」とい

    詳しく見る

    スタッフ紹介を編集する

明光そろばん Meiko Plaza Kids_田無の授業時間

10:30~11:30

定休日

2025年3月から開講!

11:30~12:30

2025年3月から開講!

15:30~16:30

16:30~17:30

要相談

要相談

17:30~18:30

要相談

要相談

18:30~19:30

火・水・金曜日の15:30~19:30、土曜日の10:30~12:30開講しています。電話受付は朝11時~19時半まで。

原則として5週目は休講です。年末年始、GW、夏休みに休講期間があります。

授業時間を編集する

生徒の主な通学先

【幼稚園・保育園】

こみね保育園、向台保育園、ほうやちょう保育園、やぎさわ保育園、柳橋保育園、武蔵野大学附属幼稚園、武蔵野東幼稚園、田無いづみ幼稚園、ひばりが丘幼稚園、アスタ田無南町保育園、田無富士見幼稚園、田無すくすく保育園、サムエル保育園、ズーフォニックスアカデミー吉祥寺幼稚園、関町白百合幼稚園、Kids Duo International三鷹、エトワール保育園

【小学校】

向台小学校、上向台小学校、柳沢小学校、田無小学校、保谷第二小学校、関前南小学校、中原小学校、けやき小学校、谷戸第二小学校、成蹊小学校、筑波大学附属小学校、明星学園小学校、国立学園小学校、武蔵野東小学校、聖徳学園小学校、小金井第三小学校、千川小学校、桜野小学校、晃華学園小学校、ハノイ日本人学校、小金井市立東小学校、関町小学校、石神井西小学校

【中学校】

田無第四中学校、田無第一中学校、柳沢中学校、ひばりが丘中学校、小金井市立東中学校、都立武蔵高等学校附属中学校、明保中学校、明星学園中学校、武蔵高等学校中学校

【高校以上】

武蔵野大学高等学校、明星学園高等学校、武蔵野大学

おもな利用者を編集する

スケジュール

[2025年4月の予定]

日にち

予定

20日(日)

第1回東日本珠算選手権大会

23日(水)

珠算検定
下級(4~9級)〆切16日(水)

暗算検定
1~6級〆切16日(水)

25日(金)

読上暗算検定
段位〆切11日(金)
1~6級〆切18日(金)

29日(火)

祝日の為お休み

30日(水)

5週目の為お休み

スケジュールを編集する
[2025年5月の予定]

日にち

予定

2日(金)

2日(金)~6日(火) お休み

28日(水)

珠算検定
段位・上級(1~3級)〆切14日(水)
下級(4~9級)〆切21日(水)

暗算検定
段位〆切14日(水)
1~6級〆切21日(水)

30日(金)

読上算検定
段位〆切16日(金)
1~6級〆23日(金)

スケジュールを編集する

入学の手続き

入学時配布物

●いしど式入門教材3冊(ホップ・ステップ・ジャンプ) ●いしど式赤バッグ ●いしど式赤ぶんちん(テキストを押さえるためのおもし) ●生徒カード(入退室時にカードリーダーにかざすと保護者へメールが送信されます。年2回景品交換できるポイントの付与もしています。)

初回納入金一覧表

  • 入会金11,000円

  • 基本コース(週2回)8,800円

  • 諸費用(システム使用料・教材費・水道光熱費等) 毎月※税込1,980円

  • そろばん代9,900円

初回納入金合計31,680円

《注意事項》
その他の授業料(税込)
●週1回コース 6,600円
●フリーコース 9,900円(受講回数無制限)

入学の手続きを編集する

最近見た教室