
- 習い事・スクール
- そろばん教室
ゆうき速算スクール 曳舟教室
住所:東京都墨田区京島1-32-5 ランドピア曳舟105MAP
最寄駅:京成曳舟駅徒歩1分 ルネサンス曳舟駐車場の向かい 美容室さんのお隣 ※教室入り口はマンションのエントランスとは反対側の通りです。
ご予約・お問い合わせはこちら
050-6877-6203 電話受付時間:火/水/金:14時~20時
土 :12時半~19時
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
授業中など、電話に出られない場合があります。
不在の場合、折り返し致します。
【在籍100名超】近隣の曳舟小学校を初めとして、年少~中学生まで多くの生徒さんに通学頂いています。講師はいしど式卒業生!
~2023年12月無料体験学習会受付~
◇入学金
通常11,000円→5,500円(税込)
◇ワンタッチそろばん
通常10,000円→5,000円(税込)
【体験学習会】
~落ち着いた環境で体験をしたい方向け~
12/24(日) 13:00~
定員3名(残り1名)
参加ご希望の方は、
「体験予約」フォーム(画面上部)
又は
お電話(050-6877-6203)により事前予約ください。
(授業中のお電話はなるべくご遠慮下さい。)
(保護者様とお子様ご一緒にご参加ください。)
【所要時間約40分ほどです】
☆その他お問い合わせは、「お問い合わせ」フォーム(画面上部)より、ご連絡ください。
☆入塾可能な時間・曜日(△又は〇)は下表の時間割をご参照下さい。
(ご体験時に改めて最新の空き状況をご案内します。ご希望のコマが満席の場合、一度他のコマでご入学頂いた後、空き待ちも可能です。)
☆そろばん初学者向けに、以下をご体験頂きます。
・「①そろばんの数字の読み方」
・「②そろばんの1だまのたしざん・ひきざん」
・「③そろばんの5だまのたしざん・ひきざん」
数字の読み書きが出来ればご参加頂けます。
経験者の方もお気軽にお問い合わせください。
※感染症対策として、換気機能付きエアコンを設置し、授業中の常時換気及び入れ替え時のドア開閉による換気を実施しております。
その他、講師のマスク着用・空気清浄機の設置等感染対策を実施の上、授業を実施しております。
生徒様、保護者様のマスクの着用は2023/4/1(土)より個人のご判断としております。
※授業は各コマ1時間交代制(現在はコロナ対策で55分)です。
新規ご入学生に対するオンライン授業の実施は予定しておりません。
◇◇◇数字の読み書きができれば3才や年少さんからでも入学可能です◇◇◇
幼児指導に定評があるいしど式には年齢制限はなく、
「数字の読み書きができること」
「指を使って、2+3などの簡単な計算ができること」
が入学の判断基準となります。
※ただし、小さいお子様(幼稚園生以下)のご入塾の際には、集中力を鑑みて、授業中の保護者様のお付き添いをお願いするケースもございます。
◇そろばんは何歳から学ばせるのがベスト?◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/I3c14b65
◇そろばんができる人の頭の中はどうなっているの?◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/Ia4702e4
◇ジュニアゴルフグランドスラム天才ゴルファー・須藤弥勒さんがそろばんを続ける理由◇
(いしど式まとめサイトより)
https://www.ishido-soroban.com/matome/2404/
………………………………………………………………………………
ゆうき速算スクール 曳舟教室の写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
-
【教室】 外観①
外観① -
【教室】 外観②
外観②
-
【イベント】
202308_お楽しみ会
毎年2回お楽しみ会を開催しています。ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊び、妖怪カード神経衰弱等を実施しました。合計100人弱の生徒さんが参加してくれました。【イベント】
2023.08_第5回大江戸カップ(@王子北とぴあ)
東京都のいしど式教室の選抜生徒237名が参加し、学年や前回成績により、11クラスに分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技)が行われました。
曳舟教室からは7名の生徒が出場し、クラス別に3名の生徒が見事優勝を果たしました。【教室】
2023.01_夢・目標はがき
毎年新年のはじめに目標を書いてもらいます。 目標を自分で決めてそこに向かって頑張る力をつけることも大事です。【イベント】
2023.01_第4回大江戸カップ(@王子北とぴあ)
東京都のいしど式教室の選抜生徒279名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。
優勝を果たした選手や、珠算暗算段位取得者が多数いるクラスに出場し、入賞を果たした選手もいました。
入賞すると、次回はより上位のクラスでの出場となります。大会練習を通じて、技術向上の加速また、目標に向かって努力する・緊張感がある中で実力を発揮するなど、精神面での多大なレベルアップにもつながります。【イベント】
2022.08_第3回大江戸カップ(@王子北とぴあ)
猛暑日でしたが、東京都のいしど式教室の選抜生徒218名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。【イベント】
2022.08_第3回大江戸カップ
大会に向けて目標を定め練習を続け、当日もいつもと違う緊張感の中、他の教室の生徒さんと競い合うことで、刺激にもなり、技術、精神面ともに多大なレベルアップに繋がります。【生徒】
2022.08_第3回大江戸カップ
入賞するとトロフィーがもらえて喜びもひとしお!?
(教室にトロフィーを持ってきてくれた生徒さん。スポーツも出来て、文武両道です!!)
曳舟教室では、8名の生徒が入賞しました。【イベント】
202208_お楽しみ会
毎年年2回お楽しみ会を開催しています。ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊び等、今回は100人を超える生徒さんが参加してくれました。202308_お楽しみ会 毎年2回お楽しみ会を開催しています。ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊び、妖怪カード神経衰弱等を実施しました。合計100人弱の生徒さんが参加してくれました。2023.08_第5回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒237名が参加し、学年や前回成績により、11クラスに分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技)が行われました。 曳舟教室からは7名の生徒が出場し、クラス別に3名の生徒が見事優勝を果たしました。2023.01_夢・目標はがき 毎年新年のはじめに目標を書いてもらいます。 目標を自分で決めてそこに向かって頑張る力をつけることも大事です。2023.01_第4回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒279名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。 優勝を果たした選手や、珠算暗算段位取得者が多数いるクラスに出場し、入賞を果たした選手もいました。 入賞すると、次回はより上位のクラスでの出場となります。大会練習を通じて、技術向上の加速また、目標に向かって努力する・緊張感がある中で実力を発揮するなど、精神面での多大なレベルアップにもつながります。2022.08_第3回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 猛暑日でしたが、東京都のいしど式教室の選抜生徒218名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。2022.08_第3回大江戸カップ 大会に向けて目標を定め練習を続け、当日もいつもと違う緊張感の中、他の教室の生徒さんと競い合うことで、刺激にもなり、技術、精神面ともに多大なレベルアップに繋がります。2022.08_第3回大江戸カップ 入賞するとトロフィーがもらえて喜びもひとしお!? (教室にトロフィーを持ってきてくれた生徒さん。スポーツも出来て、文武両道です!!) 曳舟教室では、8名の生徒が入賞しました。202208_お楽しみ会 毎年年2回お楽しみ会を開催しています。ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊び等、今回は100人を超える生徒さんが参加してくれました。202208_お楽しみ会 そろばん珠つみ、神経を使います。動画で紹介!ゆうき速算スクール 曳舟教室
動画を変更するゆうき速算スクール 曳舟教室のコース
-
定番
週2回コース
週に2回、月に8回まで出席していただけます。
(当教室の基本かつ推奨コースとなります)コースを編集する週3回コース
週に3回、月に12回まで出席していただけます。
コースを編集する競技選手コース
競技大会出場を前提としたコースです。
大会に向けて、担当教師が認めた授業日の出席が可能です。
制限なく週何コマでも通って頂けますが、原則として6級練習以上で、かつ、指定する練習日への参加と大会出場が可能であることが条件となります。コースを編集する週1回コース
週に1回、月に4回まで出席していただけます。
コースを編集するゆうき速算スクール 曳舟教室のここがポイント
特徴・スタイルについて!
在籍生徒の約半分は小学校前に入学!
低学年指導に定評があるいしど式教室の中でも、曳舟教室は、幼稚園生・保育園生から始める生徒さんが多いことが特徴です。
(授業中の保護者様のお付き添いをお願いしているケースもあります)
小さいうちから始めると、より暗算力が身に付きやすいです。
小学生から始めても問題ないですが、学校で筆算等を習う前に始めることが暗算力強化にとても効果的です。ここがポイントを編集するゆうき速算スクール 曳舟教室のスタッフ紹介
ゆうき速算スクール 曳舟教室の授業時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30~10:30
定休日
△
定休日
定休日
10:30~11:30
△
11:30~12:30
△
15:10~16:10
×
△
〇
△
△
13:30~14:30
16:10~17:10
△
〇
×
△
14:30~15:30
17:10~18:10
△
△
×
△
△
15:30~16:30
18:10~19:10
×
×
×
〇
16:30~17:30
19:10~20:10
〇
17:30~18:30
〇:通塾可能、△:週1コースかつ幼児・低学年は不可、×:定員
平日は15:10~19:10、
土曜日は9:30~18:30の授業となります。
空いているコマより基本時間・曜日を決めてご通塾頂いております。
(月内の空いているコマへの振替は可能です。また、ご入学後、空きがあれば、曜日時間、コースの変更も可能です。)※祝日も授業を実施する場合があります
授業時間を編集する生徒の主な通学先
-
【幼稚園・保育園】
-
やくし幼稚園、曳舟幼稚園、曳舟保育園、浅草寺幼稚園、厚生館保育園、日出学園幼稚園、まなびの森保育園、あづま幼稚園、ひきふね保育園、グローバルキッズ押上園、横川橋保育園、興学館保育園、さゆり保育園、文花保育園、小梅保育園、じょうえん曳舟保育園、言問保育園、あさひ幼稚園
-
【小学校】
-
曳舟小学校、第3寺島小学校、第3吾嬬小学校、八広小学校、押上小学校、第1寺島小学校、第2寺島小学校、小梅小学校、立花吾嬬の森小学校、業平小学校、両国小学校、言問小学校、横川小学校
おもな利用者を編集するスケジュール
[2023年11月の予定]
日にち
予定
1日(水)
休み
2日(木)
休み
3日(金)
祝日ですが授業実施します
23日(木)
祝日ですが授業実施します
26日(日)
検定試験
珠算上級(3-1級)/段位検定
(〆切11日)
珠算下級(9-4級)/暗算(6-1級)/読上算(6-1級)
(〆切18日)スケジュールを編集する[2023年12月の予定]
日にち
予定
24日(日)
検定試験
珠算下級(9-4級)/暗算(6-1級)/読上暗算(6-1級)
(〆切16日)スケジュールを編集する入学の手続き
入学時配布物
●入門教材(ホップ・ステップ・ジャンプ)
●ぶんちん
●出席ICカード
●進度表
●いしど式レッスンバッグ初回納入金一覧表
-
入学金7,700円
-
授業料(基本コース・週2回)8,250円
受講コースにより金額が異なります。
-
諸経費6,600円
教材費および教室維持管理費となります。
4月分・10月分授業料納入時に半年分(6,600円)一括でご納入頂いております。返金不可です。
入学時は入学時期による月額計算(月1,000円)によりご納入頂きます。
*10月入学の場合、10~3月分前納(6,600)
*12月入学の場合、12~3月分前納(4,400)
初回納入金合計22,550円
その他、お持ちでない方はそろばん(通常5,500円)をご購入下さい。
《注意事項》
金額は税込価格です
お支払いは、初回納入金含む最初の2~3か月はお振込み、口座引き落とし手続き完了後は自動引き落としとなります。入学の手続きを編集する正会員へのお申込ください
データ
電話番号 050-6877-6203
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。教室名 ゆうき速算スクール 曳舟教室
(ユウキソクサンスクール)住所 東京都墨田区京島1-32-5 ランドピア曳舟105 備考 05068776203 最寄り駅 京成曳舟駅徒歩1分 ルネサンス曳舟駐車場の向かい 美容室さんのお隣 ※教室入り口はマンションのエントランスとは反対側の通りです。 基本情報を編集するコース
-
▶ 週2回コース
8,250円(税込)/月
コースを編集する -
▶ 週3回コース
9,350円(税込)/月
コースを編集する -
▶ 競技選手コース
10,000円(税込)/月
コースを編集する -
▶ 週1回コース
7,150円(税込)/月
コースを編集する
授業時間
月曜定休日火曜15:10~16:10 ×16:10~17:10 △17:10~18:10 △18:10~19:10 ×水曜15:10~16:10 △16:10~17:10 〇17:10~18:10 △18:10~19:10 ×木曜15:10~16:10 〇16:10~17:10 ×17:10~18:10 ×金曜15:10~16:10 △16:10~17:10 △17:10~18:10 △18:10~19:10 ×土曜15:10~16:10 △13:30~14:3016:10~17:1014:30~15:3017:10~18:10 △15:30~16:3018:10~19:10 〇16:30~17:3019:10~20:10 〇17:30~18:3009:30~10:30 △10:30~11:30 △11:30~12:30 △日曜定休日祝日定休日※〇:通塾可能、△:週1コースかつ幼児・低学年は不可、×:定員
平日は15:10~19:10、
土曜日は9:30~18:30の授業となります。
空いているコマより基本時間・曜日を決めてご通塾頂いております。
(月内の空いているコマへの振替は可能です。また、ご入学後、空きがあれば、曜日時間、コースの変更も可能です。)※※祝日も授業を実施する場合があります授業時間を編集する最近見た教室
ゆうき速算スクール 曳舟教室
東京都墨田区京島1-32-5 ランドピア曳舟105
写真投稿をご利用になるには、オニオンワールドへの会員登録/ログインが必要です。
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。写真が承認されると、世界中に公開されます。