
ご予約・お問い合わせはこちら
080-1492-1188 電話受付時間:平日9:30~19:00
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
※授業中のお電話ご遠慮ください。
※折り返しお電話が出来ない場合がございます。
2023年度春の新規ご入塾生体験入学★満員御礼にて受付終了いたしております。
~理念~
子どもたちの知性の土台を築き変わり続ける時代を生き抜く力を育む
教師も子どもたちの手本となる大人として自己研鑽を怠らない
〜繭塾の意味〜
子どもたちの個性を優しい繭の衣で包み込み
将来に向かって自身の翼で羽ばたく力を育む成長の舞台です。
〜ご挨拶申し上げます〜
イメージの力こそ、未来を切り拓いていく力です。
創造力を育てるそろばんを通じて、心を鍛え、五感を磨き、個性を輝かせてほしいと願っています。
それは、新しい時代を担っている子どもたちにとって、何よりの生きる力となるでしょう。
そろばんで知性の土台を築く道のりは、決して楽しいことばかりではありません。
涙する想い、悔しい気持ち、様々な心の葛藤を乗り越えていかねば辿り着くことはできないかもしれません。
しかし、その道を歩む中での経験を通じて、たくさんの宝物を拾うことができるのです。
好きこそものの上手なれ。
全力で伴走します。
個性とわがままを履き違えず、仲間と切磋琢磨し、調和の世界を築いていけたなら、あなたの中には揺るぎない自信と大きな誇りが育まれることでしょう。
人生は誰に出会うかで変わる。
この成長の舞台には、勇気を持ち合わせて鍛錬に励む素晴らしい仲間がいます。
喜びあふれる世界を創っていける大人になるために、ともに学びましょう。
奇跡の出会いを楽しみにしています。
✦親子の絆を深めるお手伝いにも力を注いでいます。
親の自己肯定感は子どもの人格形成に大きな影響を与えます。
子どもにとって、初めて出会う教育者は親です。
子どもの成長を願う親こそ新たな挑戦と学びを続ける姿勢が重要だと言えるでしょう。
『子どもの意欲』×『親の応援』×『先生の熱意』
これは、いしど式が大切にしている三者の掛け算です。
どこかが「0」であれば結果は自ずと「0」になります。
お子様の未来を切り拓く力をともに育んで参りましょう。
※個別面談、個別相談等に関しましては月謝外となります。
別途相談料を申し受けますことをご了承ください。
※保護者さまからのご依頼をいただき、セミナーや講座を開設準備中です。
-----------------------------------------------------------
現在、無料体験受付は一旦終了いたしております。
次回の募集は、来年春頃を予定していますが、
ご案内待機中のかたがいらっしゃいますので、
延期になる可能性がございます。
体験ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
上記の内容を予めご了承の上、お問合せ下さい。
折り返し、無料体験日時をご案内させていただきます。
☆通常授業以外で無料体験を実施しております。
基本的に土曜日若しくは日曜日に実施いたしております。
(授業時間内でお子様に無料体験頂き、保護者様には授業をご覧頂きながら、カリキュラムや授業内容についてご説明差し上げます。お子様とご一緒にご参加ください。)
【所要時間約40分~1時間です】
※他のそろばん教室と比較検討中の方は
当塾を最後に体験ください。
繭塾は24時間全熱交換型換気システムを導入して建築しており、
24時間綺麗な空気が保たれております☆
子どもたちの成長の舞台、健やかに真っすぐに学んで欲しい想いを込めて
開校前からこの空間を創り続けております。
ぜひ、わくわくと共に無料体験にお越しください。
※指導の品質保持の為、各コマの人数を制限して授業を実施しており、限定人数での募集となりますことご了承ください。
※授業は各コマ1時間交代制です。
◇─◇─◇数字の読み書き・簡単な足し算ができれば3才や年少さんからでも入学可能です◇─◇─◇
幼児指導に定評があるいしど式には年齢制限はなく、
「数字の読み書きができること」
「指を使って、2+3などの簡単な計算ができること」が入学の判断基準となります。
※ただし、小さいお子様のご入塾の際には、集中力を鑑みて、授業中の保護者様の付き添いをお願いするケースもございます。
☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★
繭塾~mayu-juku~Instagram
https://www.instagram.com/mayu.cocoon_house
☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・
………………………………………………………………………………
そろばんは今、能力開発の貴重なツールとして見直され、注目されている習い事の1つです!
□暗算力をつけて欲しい
□数字に強くなって欲しい
□算数が得意になって欲しい
□学校の勉強全般に自信をつけて欲しい
□学習習慣を身につけて欲しい
□集中力をつけて欲しい
□忍耐力をつけて欲しい
□受験対策として役立てて欲しい
いしど式そろばんは様々な理由で選ばれています。
いしど式はひとりひとりの理解に合わせた「個別対応教育」だから、わからないまま進むことはありません。
「できた」「わかった」を繰り返す小さな成功体験が、大きな成長の糧になります。
※「個別対応教育」
講師が生徒一人一人を巡回し、それぞれの理解度や習熟度にあわせて、個別に指導いたします。
また、講師はひとりの人間として子どもたちと向き合い、そろばんの技術指導だけではなく、<しつけ>や<心の教育>も重視します。
デジタル時代だからこそ大切にしたい「人間力」。
これからの時代を生き抜く為に一番大切な力も「人間力」だと言われています。
いしど式そろばんの力で鍛えてみませんか??
ぜひ一度、無料体験にお越しください。
◇やっぱり「そろばん」はスゴイ!身に付く6つの力◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/I8421870
◇そろばんは何歳から学ばせるのがベスト?◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/I3c14b65
◇そろばんができる人の頭の中はどうなっているの?◇(いしど式まとめサイトより)
http://matome.ishido-soroban.com/Ia4702e4
繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室の写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
-
一般財団法人全国珠算連盟
第7回大阪支部珠算競技大会
繭塾生の選手の皆さん、素晴らしい挑戦でした!
団体戦のトロフィーは、
12名の選手の皆さんと獲得した大切な宝物です。
来年の出場に向けて、ますます研磨し合い、
しなやかな心を育んでまいりましょう!一般財団法人全国珠算連盟 第7回大阪支部珠算競技大会 繭塾生の選手の皆さん、素晴らしい挑戦でした! 団体戦のトロフィーは、 12名の選手の皆さんと獲得した大切な宝物です。 来年の出場に向けて、ますます研磨し合い、 しなやかな心を育んでまいりましょう! -
全国そろばんコンクール決勝大会出場!!
代表選手4名の皆さん、
勇気と本気を奮い立たせた挑戦、
とても立派でした!!
お顔が一段と勇ましくなりましたね˖✧*
いただいた賞状は、努力と挑戦の証です!全国そろばんコンクール決勝大会出場!! 代表選手4名の皆さん、 勇気と本気を奮い立たせた挑戦、 とても立派でした!! お顔が一段と勇ましくなりましたね˖✧* いただいた賞状は、努力と挑戦の証です!
-
いざ、大きな成長の舞台へ‼
ともに練習に励んだ仲間とともに‼
高まる緊張感と、
希望が湧き上がる
練習の日々が懐かしいね。
第8回全国そろばんコンクール決勝大会
2023年7月2日(日)
開場:千葉県幕張メッセ
繭塾から4名の代表選手が初出場を果たしました‼
繭塾
〜mayu-juku〜
いしど式そろばん教室
Instagram˚✧₊⁎
随時更新中です☺︎
教室の様子を
ご覧いただけます
※QRコードを読み込んでご覧ください【イベント】
【繭塾】無料体験説明会2/23
【イベント】
【繭塾】無料体験説明会2/23
【教室】
安心の個別指導
いざ、大きな成長の舞台へ‼ともに練習に励んだ仲間とともに‼高まる緊張感と、 希望が湧き上がる 練習の日々が懐かしいね。第8回全国そろばんコンクール決勝大会 2023年7月2日(日) 開場:千葉県幕張メッセ 繭塾から4名の代表選手が初出場を果たしました‼繭塾 〜mayu-juku〜 いしど式そろばん教室 Instagram˚✧₊⁎ 随時更新中です☺︎ 教室の様子を ご覧いただけます ※QRコードを読み込んでご覧ください【繭塾】無料体験説明会2/23【繭塾】無料体験説明会2/23安心の個別指導いしど式を選んだ理由は?動画で紹介!繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室
動画を変更する-
動画を変更する
繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室のコース
-
定番
週3回コース
【週3回(月12回)まで出席することが出来ます。】
週3回以上のコースからは、意欲が一段と高い生徒さんに
お勧めのコースです!
わかった!できた!をたくさん感じられる☻
刺激し合える仲間とともに切磋琢磨できる時間が増え、
好循環のスパイラルに突入出来るお勧めのコースです‼
コースを編集する人気No.1
週2回のコース
【週2回(月8回)まで出席することが出来ます。】
そろばんは練習すればするほど上手になります☺
週1コースの練習時間と比べれば練習時間は単純に
2倍だけれども、
成長の伸び率は単純に2倍ではありません!
進みの差は3倍以上!!
週2回コースは効率良い学習として定番のお勧めコースです。コースを編集する期間限定
お試し(週1回)コース ※現在週2回以上通塾の生徒さん優先ご案内中のため受付は終了しております。
【週1(月4回)まで出席することが出来ます。】
初めての習い事、初めてのそろばん、
他の習い事との両立のスタートに
お勧めの週1コースです☺
※効率の良い学習のために進学進級に伴って
週2回以上へのコース変更をお願いしております。
※現在週2回以上通塾の生徒さん優先受付中のため
受付は終了しております。
コースを編集する週4回コース
【週4回(月16回)まで出席することが出来ます。】
そろばんへの好奇心や意欲が溢れる生徒さんに、
効率の良い学習となる週3回以下のコースよりも更に
人間力を鍛えることのできるコースです‼
自ら目標を持ち(自律)、高みを目指したい(向上心)
意欲溢れる生徒さんに人気のコースです!
コースを編集する繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室のここがポイント
特徴・スタイルについて!
【繭塾】に込めた想い
”子ども達の個性を優しい繭の衣で包み込み、
自身の翼で将来に向かって羽ばたいていけるように…”
それが繭塾の名前に込めた想いです。
そろばん学習で身につく力、
◆集中力◆忍耐力◆記憶力◆自信
◆競争力◆判断力◆基礎能力
この全ては小学校に入学後、1科目45分の授業に向き合う上で必要とされるもの★☆
それは大人になっても、それから年を重ねても、ずっとずっと必要な知性の土台★☆
未曽有の大転換期にあるこの時代、そして少子高齢化が進むこの時代。
もはや高齢化ではなく高齢社会のこの時代。
人生を豊かに生き抜くために、知性の土台を築くこと、
磨き続けることは日本の未来の大きな力になる★☆
子ども達が生きる未来を今より少しでも明るくしたい!
繭塾そろばん教室にはその想いがつまっています!
”そろばんは生涯学習である”繭塾が抱くこの想いは、
日本の未来を明るく照らす光であると信じています。
出来なかったことが出来たに変わる★
挑戦も失敗もどちらもキラキラ素敵な意欲☆
何度も何度も一緒に最幸の達成感を味わおう!!
わくわく♪わくわく♪
一緒に夢を叶えていきましょう♡
みんなの夢、無限大!ここがポイントを編集する繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室のスタッフ紹介
繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室の授業時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 14:50~15:30
×
×
定休日
定休日
定休日
定休日
15:30~16:30
×
満席
×
満席
×
満席
×
満席
16:30~17:30
×
満席
×
満席
×
満席
×
満席
17:30~18:30
×
満席
×
満席
×
満席
×
満席
〇残席有、△残席わずか、×満席
※祝日は定休日とさせていただいております。
※17:30~のコマは基本的に【上級者】若しくは【意欲と集中力が突出していると指導者がみなした生徒の方】のみ出席可能とさせて頂いております。
※初めての習い事、小さなお子様に14:50〜15:30の授業をお勧めさせていただきます。
※授業時間は入替時間も含みます。
開始時間の約2〜3分前に入替が始まりますのでそれまでは入口でお待ちください。
※生徒の進級状況により、空き枠が変動いたします。
その為、在籍生徒の方は×と表示の場合も一度ご連絡いただけると幸いです。
授業時間を編集する生徒の主な通学先
-
【幼稚園・保育園】
-
みかのはら幼稚園、相楽幼稚園、光が丘幼稚園、星の光幼稚園、奈良女子大学付属幼稚園、なごみこども園、州見台さくら保育園、南加茂台保育園、武庫東からたち幼稚園
-
【小学校】
-
城山台小学校、恭仁小学校、梅美台小学校、州見台小学校、精華台小学校、朱雀小学校、同志社国際学院初等部、奈良女子大学付属小学校、奈良育英小学校、近畿大学附属小学校、
-
【中学校】
-
木津中学校
-
【大人そろばんで右脳活性化!処理能力UP!直観力磨き大好評中☆】
-
楽読(速読)インストラクター:50代、同志社大学卒業 会社員:30代、生命保険 営業職会社員:30代 etc
おもな利用者を編集するスケジュール
入学の手続き
入学時配布物
●教材(ホップ・ステップ・ジャンプ)
●そろばん ※ご購入者のみ(税込9,900円)
●ぶんちん
●出席ICカード
●いしど式レッスンバッグ
●進度表初回納入金一覧表
-
入学金11,000円
-
諸経費 1ヶ月分1,100円
4月と10月に半期分の諸経費(月額税込1,100円)を頂戴しております。
教材費、光熱費として使用しますが、教材を多く使用した場合でも追加はございません。 -
授業料 週2コースの場合8,470円
-
事務手数料(授業料納入にかかる費用)110円
初回納入金合計20,680円
●諸経費について
教材費、水道光熱費として教室維持費を半年毎に納めていただきます。
6,600円(4月・10月)
●入学手続きについて
口座振替開始になるまでは、現金にて納めていたいただきます。
●そろばん購入について
いしど式ワンタッチそろばん9,900円で販売しております。
※ご紹介者様は現在、3,000円割引にてお求めいただけます。
入学の手続きを編集する正会員へのお申込ください
データ
電話番号 080-1492-1188
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。教室名 繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室
(マユジュク)住所 京都府木津川市城山台11-15-2 備考 【繭 塾】
子ども達の個性を優しい繭の衣で包み込み、
将来に向かって自身の力で羽ばたく力を育む場でありたい…
それが繭塾の名前に込めた想いです。
最寄り駅 JR木津川駅 駐車場 2台分有り(教室前縦向き駐車と庭前横向き駐車) 基本情報を編集するコース
-
▶ 週3回コース
9,350円
コースを編集する -
▶ 週2回のコース
8,470円
コースを編集する -
▶ お試し(週1回)コース ※現在週2回以上通塾の生徒さん優先ご案内中のため受付は終了しております。
7,150円
コースを編集する -
▶ 週4回コース
12,100円
コースを編集する
授業時間
月曜14:50~15:30 ×15:30~16:30 ×満席16:30~17:30 ×満席17:30~18:30 ×満席火曜15:30~16:30 ×満席16:30~17:30 ×満席17:30~18:30 ×満席水曜14:50~15:30 ×15:30~16:30 ×満席16:30~17:30 ×満席17:30~18:30 ×満席木曜15:30~16:30 ×満席16:30~17:30 ×満席17:30~18:30 ×満席金曜定休日土曜定休日日曜定休日祝日定休日※〇残席有、△残席わずか、×満席
※祝日は定休日とさせていただいております。
※17:30~のコマは基本的に【上級者】若しくは【意欲と集中力が突出していると指導者がみなした生徒の方】のみ出席可能とさせて頂いております。
※初めての習い事、小さなお子様に14:50〜15:30の授業をお勧めさせていただきます。
※授業時間は入替時間も含みます。
開始時間の約2〜3分前に入替が始まりますのでそれまでは入口でお待ちください。
※生徒の進級状況により、空き枠が変動いたします。
その為、在籍生徒の方は×と表示の場合も一度ご連絡いただけると幸いです。
授業時間を編集する最近見た教室
繭塾~mayu-juku~いしど式そろばん教室
京都府木津川市城山台11-15-2
写真投稿をご利用になるには、オニオンワールドへの会員登録/ログインが必要です。
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。写真が承認されると、世界中に公開されます。