
ご予約・お問い合わせはこちら
050-3188-9749 電話受付時間:9:30~18:00
(授業時間以外は本部に自動転送になります)
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
- TOP
- 教室詳細
- ニュース&ブログ一覧
- ニュース&ブログ詳細
石戸珠算学園 学園報 さざなみ50周年記念特別号 発行のお知らせ
石戸珠算学園 柏沼南教室
166日前

石戸珠算学園では、季刊で学園報 「さざなみ」を発行しています。今回のさざなみは、創立50周年を記念して発行された特別号です。
教室在籍の生徒の皆さんにお渡ししていますので、お手元でぜひご覧ください。教室にも掲示しています。
【今回の掲載内容】
・創立50周年を迎えて/石戸珠算学園 会長 石戸謙一
・ご挨拶/石戸珠算学園 学園長 沼田紀代美
・50年の歩み
・石戸会長夫妻への一問一答
・卒業生からのメッセージ
【今回の見どころ!】
今回はいしど式そろばん、石戸珠算学園の50周年の歴史と進化を1号でたっぷり知っていただける特集号となっています。ぜひご家族皆さんでご覧ください。
学園報「さざなみ」の始まりは1970年代。1973年に千葉県白井市と我孫子市で生まれた石戸珠算学園の教室で生まれました。当時はすべて創業者の石戸謙一先生が手書きをしていました。
「さざなみ」という名前には、「子どもたちの努力」とそれを見守る「大人の思いやり」という思いを込められています。
当時の様子が伝わる手書きの「さざなみ」創刊号
1984年には、学園報「さざなみ」も時代に合わせて進化します。ワープロで原稿が作られるようになりました。この当時ワープロは1台100万円の時代!
石戸珠算学園が指導するのは、クラシックな歴史を持つ「そろばん」。同時に、進取の精神に富む石戸珠算学園。その常に進化を目指す気風が、さざなみの原稿の変化にも現れています。
ワープロで作られた1980年代の「さざなみ」の原稿
時代をいち早く取り入れる進化が感じられる
学園報「さざなみ」では、「子どもたちの努力」とそれを見守る「大人の思いやり」という変わらぬ思いを軸に、50年間多くの生徒のみなさんの活躍を伝え続けてきました。
今回の50周年特集号では、このいしど式そろばん、石戸珠算学園の中にある「かわらぬ教育への理念と思い」と「そろばん教室としての進化」をご覧いただければ幸いです。
創立50周年という節目に立ち、私たちはこれからも一層努力を重ねて、皆様にとって必要とされる「そろばん教室」であり続けたいと思います。感謝の気持ちを忘れず、更なる発展に向けて邁進してまいります。
今後ともいしど式そろばん・石戸珠算学園をどうぞよろしくお願いいたします。
正会員へのお申込ください
最近見た教室
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。