きらめきっず速学くらぶ 別府駅前校

きらめきっず速学くらぶ 別府駅前校

https://tosemi.jp/infant/ishido-abacus

別府駅西口から青山通りを徒歩5分!教室は2階にあります!

  • 写真:106枚
  • アクセス数:7561
  • 習い事・スクール
  • そろばん教室

きらめきっず速学くらぶ 別府駅前校

住所:大分県別府市西野口町1-1 青山通りビル2FMAP
最寄駅:別府駅から徒歩5分

ご予約・お問い合わせはこちら

0120-496-459 電話受付時間:11:00~20:00
(月曜日11:00~16:00)

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

点取りくんとそろばん先生の満点答案収集の旅【きらめきっずそろばん】

きらめきっず速学くらぶ 別府駅前校

6年前


こんにちは、大分の学習塾東セミ きらめきっず速学くらぶの横谷です!


皆様、明けましておめでとうございます!

新学期はいかがお過ごしでしょうか?

きらめきっずでは、月末に行われるそろばん検定に向けて、

日々練習を重ねています!



2019年から、新しい企画として、

普段の練習の成果を、皆様にご覧いただくために、

東セミのキャラクター 点取りくんと、きらめきっずのそろばん講師で、

そろばんの満点答案を集めていきたいと思います!


第1回は、点取りくんと、

明野・判田・南大分教室担当の横谷でお送りします!


きらめきっずのそろばんでは、

まず足し引き算の基礎をマスターしてから、

掛け割り算の練習に入ります。

今回集めていく答案は、掛け割り算練習に入り、

「もう少しで検定試験が受けられるかな」

という生徒さんのものになります。



それでは、収集した答案を見てみましょう!




今回の満点答案は全部で38枚でした!

素晴らしい!


この掛け割り算練習をしている生徒さんたちは、

検定試験に合格することで進級し、

さらに難しい問題に挑戦することが出来るようになります。


検定試験は、掛け算・割り算・足し引き算の

3種目で構成されており、

検定試験の合格点は、

初級9級から7級までが種目ごとに60点、

6級から2級までが種目ごとに70点、

1級は種目ごとに80点となっています。


練習時に満点を取ることが出来ていれば、

検定試験を受けるときに多少緊張していても、

合格点をとれる可能性が高くなるので、

普段の練習でも、

生徒さんたちは満点を取ろうと頑張っていますし、

1種目でも満点が取れた時には、とても喜んでいます。

また、95点や80点など、満点を逃したときには、

とても悔しがってやり直しを頑張っています。



今回の答案の中にも、

掛け割り算は100点でも足し引き算が90点だったり、

割り算は100点でも掛け算が80点だったりと、

満点に届かなかった種目がある答案がちらほらとあります。



そこで!

「合格点は取れているけれど、

あと数問解けると安心して検定試験を受けられそうだ!」

という生徒さんたちのために、

【あと数問】を正解するための

ワンポイントアドバイスを紹介します!

このブログをご覧の保護者の皆様は、

ぜひお子様と一緒にワンポイントアドバイスをご覧いただき、

次回の練習につなげていただけると幸いです。



今回は、こちらの答案を見ていきましょう。




足し引き算で1問だけ間違ってしまった答案です。



そろばんの計算には、様々な決まりごとがあり、

決まりの通りに計算をしなければ、答えを間違えてしまいます。


通常のそろばんは

1本の串に「5をあらわす珠」1つと

「1をあらわす珠」4つの計5つの珠が刺さった物が、

何列も横並びになっており、

桁の大きい数でも珠を上下させるだけで四則計算が行えるようになっています。

1本の串は、1つの桁を表しており、

当然「9」までのかずしか置けないようになっています。

そのため、繰り上がり・繰り下がりの計算をするときには、

決まりごとに従って珠を動かして計算を進めていきます。


例えば、「5+7」の計算の場合、

きらめきっずで導入している『いしど式そろばん』では、

「7たせないときは、3をひいてから10をたす」という決まりを使って計算します。

これは、

「5が足してある串に、7は足せません。(珠が足りないので)

 だから、5から3をもらって、7とあわせて10を作りましょう」

という意味で、小学校で習うさくらんぼ算を使っています。


この答案では、

途中まで上手に計算できているのですが、

上から10個目の数字「1553+71」の10の位を計算をするときに、

「7たせないときは、3をひいてから10をたす」の決まりを使って

計算しようとしたところ、

「3」という数字を意識しすぎて、

本当なら「5-3」をして「2」が残るはずの10の位に、

「3」を残してしまったため、

答えが10多くなってしまいました。




●ワンポイントアドバイス●

この間違いの起こりやすさ:★★★★☆


この間違いは、

焦っている時に起こりやすく

落ち着いてやり直せば正解できるので、

練習の時も、検定試験の時も、

まずは落ち着いて問題に向かってみましょう。




今回の満点答案収集の旅はいかがでしたでしょうか。

第1回「点取りくんとそろばん先生の満点答案収集の旅」は

点取りくんと、

そろばん 明野・判田・南大分教室担当の横谷がお送りしました!

  • 習い事・スクール
  • そろばん教室

きらめきっず速学くらぶ 別府駅前校 スタッフ紹介

もっと見る

最近見た教室