いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校

いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校

http://www.yumekids.net/

園児さんは小学校入学前までに掛け算・割り算ができるように頑張ってます!小学生さんも多く通っています。

  • 写真:423枚
  • アクセス数:6052
  • 習い事・スクール
  • そろばん教室

いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校

住所:広島県尾道市栗原町9629MAP
最寄駅: 

ご予約・お問い合わせはこちら

0848-20-1122 電話受付時間:月~土 10:00~18:30

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

受付は「尾道キャリアスクール」となります。

「考える力を育む」

いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校

2年前

いしど式は、学習の習熟度に応じて席が決められています。「説明組」はかり組」「試験組」の3つのグループがあります。

新しいことを学ぶ生徒さんは「説明組」に座り、理解に合わせて指導をします。基礎的なことを理解したら「はかり組」の席に移り時間を計測する練習をします。手取り足取り教えてもらった説明組よりも、先生がついて練習する時間は少なくなります。

説明組で先生が近くにいると出来ていたはずのことが、ちょっと離れると分からなくなり「出来ません」と手を挙げる生徒さんがいます。先生がすぐに行ってサポートをしますが、時にはあえて、「もう一度自分でやってごらん」と声をかける場合もあります。新米先生は教えることが仕事とばかりに、先に手を出し口を出してしまいがちですが、ベテランの先生になるほど教えるタイミングと自分で考えさせるタイミングを上手くコントロールしています。

先生と一緒ならできるのに、一人になると出来ないというのはよくあることです。教室では出来ているのに、お家で復習をしたらできなかったということもよくありますよね。

この、「自分でやってみたらできなかった」というところが学習にはとても大切で、知っている状態から、出来るようになるために必要なプロセスなのです。先生がいるのだから、もっとよく見て欲しい、もっと教えて欲しいと生徒さんも親御さんも思うでしょうが、教えるだけでは学習が定着しないのです。

この段階を経て試験組に進むと脳のオートパイロット機能が働き、完全に学習が定着するようになります。これを繰り返すことで「勘」や「ひらめき」が働くようになり、より考える力が育まれていきます。そろばんに限らず、全ての学習に共通することですので、「その先は自分でやってみる、考える」を意識することで力を伸ばすことができますよ

  • 習い事・スクール
  • そろばん教室

いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校 スタッフ紹介

もっと見る

最近見た教室