
ゆうき速算スクール 曳舟教室
住所:東京都墨田区京島1-32-5 ランドピア曳舟105MAP
最寄駅:京成曳舟駅徒歩1分 ルネサンス曳舟駐車場の向かい 美容室さんのお隣 ※教室入り口はマンションのエントランスとは反対側の通りです。
ご予約・お問い合わせはこちら
050-6877-6203 電話受付時間:火/水/金:14時~20時
土 :12時半~19時
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
授業中など、電話に出られない場合があります。
不在の場合、折り返し致します。
ゆうき速算スクール 曳舟教室の写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
1-16枚を表示しています。(全46枚)
-
写真を変更する
【教室】
外観①
写真を変更する【教室】
外観②
写真を変更する【教室】
2025.02_開校6年目/教室リニューアル より効果的かつ快適にそろばん学習に取り組めるよう、また生徒さんの学習状況を正しく把握できるよう、机・椅子・棚の配置をリニューアルしました。 https://room.ishido-soroban.com/spot/detail/1190202/news/18605
写真を変更する【イベント】
2025.02_第8回大江戸カップ珠算選手権大会(@北区北とぴあ) トロフィーも豪華で、モチベーションが高まります。参加選手は東京都内のいしど式教室の生徒に限られますが、大会初心者から全国レベルを目指す高段者まで、ステップアップできる仕組みになっています。
写真を変更する【イベント】
2025.02_第8回大江戸カップ珠算選手権大会(@北区北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒355名(過去最多)が参加し、学年や前回成績により、12クラス4会場に分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技、フラッシュ暗算)が行われました。 曳舟教室からは10名の生徒が出場し、クラス別に優勝・入賞を果たした選手も多くいました。
写真を変更する【イベント】
2025.01_お楽しみ会 毎年、夏休みと冬休みに「お楽しみ会」を開催しています。今年も、ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊びなどを実施しました。毎回、約100人の生徒さんが参加してくれます。 写真は「100秒を体感で数えて当てるゲーム」の様子です。なんと、参加者の中から100秒ぴったりを当てた子が3名もいて驚きました! また、2月には初めて 『妖怪カードバトルゲーム』 を開催しました。(写真を撮り忘れてしまいました…)
写真を変更する【イベント】
2024.08_第7回大江戸カップ珠算選手権大会(@北区北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒263名が参加し、学年や前回成績により、12クラス4会場に分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技、フラッシュ暗算)が行われました。 曳舟教室からは8名の生徒が出場し、クラス別に優勝・入賞を果たした選手も多くいました。 競技選手には、特訓練習により、仲間と練習する楽しさや自主性を身に付けてくれるよう期待しております。
写真を変更する【イベント】
2024.07_合宿(@国立オリンピック記念青少年総合センター) 全国珠算連盟東京支部で50名弱の選手が参加し、合宿を行いました。 当教室からは2名参加しました。 猛暑の中でしたが、珠算暗算技術向上だけでなく、寝食を共にすることにより、違うお教室のお友達とのつながりが出来たり、レクリエーションで楽しんだりと充実した時間を過ごしてくれたように思います。
写真を変更する【イベント】
2024.07_第7回そろばんコンクール決勝大会(@幕張メッセ) 全国(関東~九州)のいしど式教室の選抜生徒883名が参加し、4クラスに分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技、フラッシュ暗算競技、英語読上算競技)が行われました。 曳舟教室からは2名の生徒が出場し、見事入賞を果たした生徒さんもいました。 競技大会に出場できるレベルになると、アスリートのような精神面での成長がより期待でき、自信・成功体験の積み重ねにつながります。
写真を変更する【教室】
2024.01_夢・目標はがき 毎年新年のはじめに目標を書いてもらっています。目標を自分で決めてそこに向かって頑張る力がつくと、将来に非常に役立ちます。
写真を変更する【イベント】
2024.01_第6回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒316名が参加し、学年や前回成績により、11クラスに分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技)が行われました。 曳舟教室からは6名の生徒が出場し、クラス別に1名の生徒が優勝、他5名の生徒も2位又は3位入賞を果たしました。
写真を変更する【イベント】
202308_お楽しみ会 毎年2回夏と冬休みにお楽しみ会を開催しています。ビンゴ大会やそろばんの珠を使った遊び、妖怪カード神経衰弱等を実施しました。合計100人弱の生徒さんが参加してくれました。
写真を変更する【イベント】
2023.08_第5回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒237名が参加し、学年や前回成績により、11クラスに分かれて競技(個人総合競技・読上暗算競技・読上算競技)が行われました。 曳舟教室からは7名の生徒が出場し、クラス別に3名の生徒が見事優勝を果たしました。
写真を変更する【教室】
2023.01_夢・目標はがき 毎年新年のはじめに目標を書いてもらいます。 目標を自分で決めてそこに向かって頑張る力をつけることも大事です。
写真を変更する【イベント】
2023.01_第4回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 東京都のいしど式教室の選抜生徒279名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。 優勝を果たした選手や、珠算暗算段位取得者が多数いるクラスに出場し、入賞を果たした選手もいました。 入賞すると、次回はより上位のクラスでの出場となります。大会練習を通じて、技術向上の加速また、目標に向かって努力する・緊張感がある中で実力を発揮するなど、精神面での多大なレベルアップにもつながります。
写真を変更する【イベント】
2022.08_第3回大江戸カップ(@王子北とぴあ) 猛暑日でしたが、東京都のいしど式教室の選抜生徒218名が参加し、個人総合競技、読上算競技、読上暗算競技の3つの種目で競いました。
正会員へのお申込ください
最近見た教室
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。