ご予約・お問い合わせはこちら
0848-20-1122 電話受付時間:月~土 10:00~20:00
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
そろばん開始の目安は「数字の読み書きができること!」
***自分で考える子どもに育てたいなら<そろばん>が最適です。***
計算力だけではない「集中力」「判断力」「想像力」「記憶力」「処理能力」「忍耐力」など、大事な土台をそろばんで。
゚・。+☆+。・゚・。+☆無料体験者 募集中゚・。+☆+。・゚・。+☆
「個別対応」だから理解度に合わせて学べます。保護者付き添いもOK!
幼児指導に定評のある「いしど式」は「数字の読み書き」「指を使って2+3など簡単な計算」ができれば、3歳からでも入会可能です。
進学・進級前のこの時期からそろばんをはじめる方が多くいらっしゃいます。
特に人気の時間帯は、早めの受付終了となる可能性がございます。
お早めにお問い合わせください。
「保護者参観」開催中!
通常、保護者の皆さんも教室内でお子様の付き添いが出来るのですが、写真や動画も撮影可能な「保護者参観」を開催しました!
その際、アンケートにご協力いただきましたので、皆様から頂いた声を幾つかご紹介します。
★ (年中・母)
そろばんを始めて7か月がたちましたが、指で数を数えていた娘がほとんど指を使うことなく、足し算引き算をしている姿に驚いています。
集中力も上がってきていて、そろばんを習わせて良かったと思っています。
★ (年長・母)
そろばんを始めるまでは、5+5までの指を使う簡単な足し算しか出来なかったのに、数の多い計算もスラスラ出来るようになり驚いています。
まだ通い始めて1年弱ですが、2桁✕1桁の掛け算や割り算もできていて、小学校入学前にここまで計算が出来るようになるとは、正直思ってなかったのでビックリです。
幼稚園のお友達と一緒なので、そろばんの時間もとても楽しいようです。
★ (年長・母)
本人がやってみたいと言って始めたそろばん。10か月がたち、集中力と入学までに十分な計算力が身についたので、入学してからゆとりを持って学習していけそうです。
家族の中でそろばんが出来るのが息子だけなので、小学3年の姉から「すごいね!」と言われた時、本当に嬉しそうにしていました。算数が得意科目になることを期待しています。
そのほか授業風景や検定の日程など、いろいろと更新しているのでご覧になってみてください(^^)
ゆめきっず尾道 公式フェイスブック
https://m.facebook.com/isidoyumekids/
★ ホームページで 新着情報 更新中! ★
http://yumekids.net/index.html
いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校の写真
いしど式そろばんゆめきっず尾道栗原校のコース
-
週2回コース
6,800円(税抜き)
コースを編集する週1回コース
4,500円(税抜き)
コースを編集するフリーコース
8,000円(税抜き)
コースを編集するスケジュール
[2018年4月の予定]
日にち
予定
17日(火)
14:15~
無料体験会開催します19日(木)
14:15~
15:15~
16:15~
無料体験会開催しますスケジュールを編集する入学の手続き
入学時配布物
●入門教材(ホップ・ステップ・ジャンプ)
●いしど式レッスンバッグ
●進度表
●目標達成記録簿
●アバカスカード
●しろっくまクリアファイル
●出席簿初回納入金一覧表
-
入会金7,340円
-
諸経費(半年分)6,480円
初回納入金合計13,820円
《注意事項》
<諸経費について>
教材費、水道光熱費などの教室維持費を
半年毎にまとめて納めて頂きます。
(納入月 4月・10月) 月額1,000円入学の手続きを編集する正会員へのお申込ください
最近見たスポット
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。