
ご予約・お問い合わせはこちら
084-999-5777 電話受付時間:月~金10:00~15:30
土曜日:10:00~13:30
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
メールで体験お申込みの場合
申込後に教室からメールを送信いたしますので「空メール」を返信で予約完了となります。
いしど式そろばんゆめきっず 福山三吉校の写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
385-400枚を表示しています。(全676枚)
-
写真を変更する
【生徒】
フリーコースの小学2年生。2桁×3桁、4桁÷2桁の計算を10分でしています。大きな数でも抵抗なく楽しみながらやっています。
写真を変更する【イベント】
ハロウィンイベントの様子。そろばんする時、手元が邪魔にならないように仮装の衣装もマントや脱げるものが多いです。楽しむ時と真剣な時の気持ちを分ける切り替えができるのは素晴らしい!
写真を変更する【イベント】
先週ハロウィンイベントを行いました。もちろんイベント中でもそろばんや暗算はやります。みんないろんな仮装をした状態でそろばんをしていました。
写真を変更する【生徒】
週2コースの小学1年生。2桁×1桁の計算をそろばんでやっています。掛け算九九もバラバラで言えて素晴らしいです!
写真を変更する【生徒】
珠算検定9級合格おめでとう!
写真を変更する【生徒】
珠算検定8級合格おめでとう!
写真を変更する【生徒】
珠算検定7級合格おめでとう!
写真を変更する【生徒】
珠算検定9級合格おめでとう!
写真を変更する【生徒】
珠算検定7級合格おめでとう!
写真を変更する【生徒】
年中から来ている現在年長さん。100からの計算も指を使わず一人でやります。掛け算九九もほとんど覚えました。
写真を変更する【生徒】
年中から来ている小学2年生。2桁×3桁や、4桁÷2桁の計算をしています。 桁の大きな数字に抵抗がないのでスムーズにできています。
写真を変更する【教室】
答えを全部書けた時は手を挙げて先生を呼びます。 自主性を身につける練習です。
写真を変更する【イベント】
日頃の練習の成果を発揮できるように頑張っていました。
写真を変更する【イベント】
10月8日に中国四国支部カップ珠算選手権大会が福山で行われました。100名を超える選手が集まり、白熱した戦いが行われました。
写真を変更する【教室】
自分のペースで進んでいきます。その子のペースに合わせるので、数字や計算に抵抗がなくなります。自主的にたくさんの問題を解いて「出来た!」の回数が増えるので、楽しみながら進んでいきます。
最近見た教室
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。